自然の中の何処にでも居た付喪神

付喪神

平安時代には集落のはずれにゴミ捨て場があって、ボロボロになって使えなくなった道具などが捨てられていました。

道具と言っても今の時代のように電化製品のようなものは当然ありませんので、ほとんどの素材が自然の木や植物、石、土などで出来たものであったために、たとえ無造作に捨てられるようなことがあってもやがては自然に還っていくのですから、環境には優しい仕組みだったのです。

金属を使った鍋のようなものがあっても錆びて自然に還ることに変わりはありませんでした。

店で買うようなことが無かった時代にはほとんどの道具が手作りで、しかも大切に長く使い続けるのですが、そういった道具たちも不要になってゴミ捨て場に捨てられますと、長い間使い続けてきたうちに魂が籠っていますので、妖怪になってしまい、夜になると動き出し、歌ったり踊ったの大騒ぎです。

そういった妖怪になってしまった道具たちは付喪神と言われ、いたずらをして人間に悪さをすることもあれば、神や仏にもなったのです。

八百万の神々が住む自然の中で暮らしていますと、こういった事が日常茶飯事であり、いろんな種類の付喪神が居たということです。

般若心経の写経が無料で出来る

般若心経の写経

仏教の修行と言えば座禅とか瞑想などの高度な修行が多く、簡単な修行があればやってみたいと思っている方が以外と多いものです。

写経は仏教の経典を書き写す修行で、元々は僧侶が経典の勉学のために書き写したりしていたもので、コピー機や印刷機の無かった時代には仏法を広めるという意味で写経は大切な役割を果たしていたのです。

写経は経典を書き写すことですが、心を落ち着けるための修行として、或いは何かの願い事を叶えるための願掛けの修行として行う人が多く、現代では精神の修行としての写経が定着しています。

多くの経典の中でも「般若心経」の写経は特に人気があります。

写経「般若心経」A4用紙版の無料ダウンロード

今ではインターネットを通して無料で写経の用紙がダウンロードできますので、一度試してみてはいかがですか。

病気の方のお見舞いに行きたいけれど面会謝絶なので何もできない時には般若心経の写経がおすすめです。

心が落ち着きますし、願掛けの修行にもなります。

写経の無料ダウンロード

写経の無料ダウンロード

般若心経は仏教徒が最もよく唱えているとされる経典で、宗旨宗派を超えて読誦されています。

写経とは経典を書き写すことで、今の時代のようにコピー機や印刷機の無かった時代には、経典を学ぶにはまず写経をして、そして仏法を広めるためにも写経をしていたのです。

釈迦入滅より2500年を超える時を経てもなお伝わり続ける仏法は、先人たちの血のにじむような努力の賜物であり、私達はその恩恵を受けているのですから、只恩恵を受ける竹ではなくて、人様のお役に立てるようなことにつなげていくのが写経なのです。

写経「般若心経」A4用紙版の無料ダウンロード

高野山真言宗やすらか庵ではA4判で普通のプリンターで印刷できる写経を作りました、無料でダウンロードできますので、良い修行になりますから、試してみて下さいませ。

仏教の修行が無料で出来る良いチャンスだと思ってチャレンジしてみて下さい。

「お寺の道具箱」新規オープン

お寺の道具箱

高野山真言宗やすらか庵ではホームページやブログ用の仏教素材を無料で配布する「お寺の道具箱」を新規オープンしました。仏教を身近に感じて頂き、尚且つ学んで頂けるようにと解説も詳しく載せています。

「学んで使える無料素材集」がコンセプトです、寺院の役割が葬式や法事ばかりになっていく中で、仏教を学べる場が是非とも必要だと思います。

お寺の道具箱の中に有る素材はどれも無料です、商用も可ですので一度お立ち寄り下さいませ。