樹木葬のすすめ

樹木葬のすすめ

樹木葬は最近ずいぶんと注目されるようになりましたが、その理由として後継者の居ない方が増えていることに尽きるのではないかと思います。

後継者の人が居ないということは、人口の減少や少子高齢化が確実に進んでいる証拠であり、かつて人口が増えていた時代には若い人の住む家が増えていたのですが、お墓もそれにつれて増えていたのです。

かつて家とお墓は必需品と言われていた時代がありましたが、今では家は廃屋、墓は無縁になってしまう時代なのです。

こういう時だからこそ後継者不要の樹木葬が注目されるのであって、必要とされているのです。

詳しい記事は…樹木葬のすすめ

散骨供養と樹木葬

樹木葬

散骨供養樹木葬の一番大きな違いは「埋葬」であるかどうかということで、埋葬とはお墓に納骨することであり、お墓は墓地として認証された場所しか出来ません。

散骨供養は埋葬ではありませんので、遺骨を自然の中に埋めますと違法になります。

埋葬は土の中に埋めるという事ですから、墓地で遺骨を土の中に埋める事は全く問題ありませんし、火葬が済んだ焼骨を形のあるままで埋葬しても問題ありません。

散骨とは遺骨を粉状に粉骨して自然の中に散布することです。

しかし散骨供養では遺骨を粉所にする粉骨供養しても、自然の中に埋葬する事は出来ませんが、散布することは合法です。

埋葬行為は墓地霊園でしか出来ませんし、埋葬するには埋葬許可証が必要ですが、散骨では出来ないお墓参りが出来るのです。

散骨と樹木葬の違い

樹木葬

散骨樹木葬はよく似ていますが、実は全く違います。

散骨とは遺骨を粉状にして自然の中に散布することで、樹木葬は遺骨を粉末にしますが、散布せずに納骨します。

墓地埋葬法の埋葬に該当するのが樹木葬であり、樹木葬は自然の中にあることを強調してますが、埋葬行為であり、お墓としての位置付けとなります。

散骨はお墓ではありませんので、埋葬行為にはなりません。

埋葬するかしないのか、この違いはとても大きく、樹木葬は墓地の許可を受けた所でしか出来ないのです。