手作業の粉骨 2018年4月19日 粉骨供養 やすらか庵の粉骨は手作業の粉骨です。 手作業で行うには理由があります、 遺骨というものは本来なら長い時間をかけて ゆっくりと自然に還っていくものであり、 自然の力に任せるものですが、散骨という目的のために敢えて 人間の手 […] 続きを読む
千羽鶴のお焚き上げ 2018年4月5日 お焚き上げ供養 千羽鶴は病気で入院している人の病気が治ることを願って、 祈りながら折り鶴を1羽1羽折っていき、 千羽を糸で繋いで届けて差し上げるものです。 大切な人が病気と闘っている時に、何かお手伝いさせてもらいたい、 何かお役に立ちた […] 続きを読む
無縁仏とは 2018年4月2日 供養 無縁仏とはお参りする人のいなくなってしまったお墓のことで、 管理する人がいないので、荒れ放題になってしまいますし、 草木が生えて隣近所のお墓の所有者に迷惑になることもあります。 何よりもお墓の中のご先祖様が一番心苦しい思 […] 続きを読む