NPO法人やすらか庵では墓じまいの見積りが無料です。 後継者が居なくなってしまった、息子が居るのだが遠方に住んでいるのでお墓の管理を頼むことが出来ない、子供は女ばかりで皆他家に嫁に行ってしまった、などの理由で墓じまいをし […]
遺品整理は供養の行です
経済成長の著しい昭和のバブルの時代には都会の近郊にマンモス団地と言われる、学校・病院・スーパーなどを併設する団地が次々と誕生し、若い夫婦や子供の声で活気にあふれていた街が今や、少子高齢化、核家族化、人口の減少が進んだ結果 […]
DIYでエアコン取付
近年の夏の暑さは異常で、地球温暖化が確実に進行しているなと感じる今日この頃です。 一昔前までは夏の時期には網戸をしていれば夜でも涼しかったのですが、近年ではやたらと「熱中症注意報」が出ていますし、猛暑日や熱帯夜の日が多く […]
自然の中の何処にでも居た付喪神
平安時代には集落のはずれにゴミ捨て場があって、ボロボロになって使えなくなった道具などが捨てられていました。 道具と言っても今の時代のように電化製品のようなものは当然ありませんので、ほとんどの素材が自然の木や植物、石、土な […]
般若心経の写経が無料で出来る
仏教の修行と言えば座禅とか瞑想などの高度な修行が多く、簡単な修行があればやってみたいと思っている方が以外と多いものです。 写経は仏教の経典を書き写す修行で、元々は僧侶が経典の勉学のために書き写したりしていたもので、コピー […]
写経の無料ダウンロード
般若心経は仏教徒が最もよく唱えているとされる経典で、宗旨宗派を超えて読誦されています。 写経とは経典を書き写すことで、今の時代のようにコピー機や印刷機の無かった時代には、経典を学ぶにはまず写経をして、そして仏法を広めるた […]
光明真言が歌になった
数ある真言の中でも最強の真言と言われる「光明真言」が歌になりました。 やすらか庵では代表が作曲、作成した曲を高野山に参拝した時の画像に合わせ、ゆっくりしたペースで光明真言の唄が流れてきます。 唄はやすらか庵スタッフの優梨 […]
古いお守りはどうする?
御守には下げるタイプ、身に付けるタイプ、吸盤で貼り付けるタイプなどの様々な御守がありますが、どのタイプの御守にも必ずご神体と言われる神仏の魂が入っています。 古い御札やお守りのお焚き上げ、処分方法 神社や寺院で頂いて来る […]
散骨に適した季節です
3月に入って日々暖かくなり、様々な花が一気に咲き始めて、春になったと言う感じがする今日この頃です。 新型コロナの影響で散骨をどうしようかと悩んでいた人や、ずっと延期している人にとってはまだまだ安心して外出と言う訳にはいき […]